オイル交換時の廃油処理に便利なポイパックが進化して新登場!
新素材のおがくずパックと綿シートを組み合わせて吸油力・オイルの保持力が向上。
さらに丈夫で使いやすい紙袋で作業後の処理も安心してカンタンにできる。
DIYでオイル交換される方にお勧めの新ポイパックを是非一度お試しください。
ITEM No.8811 ポイパック(4.5L)
-
- ・おがくずパック…1袋
- ・紙袋…1枚
- ・綿シート…6枚
- ・バンド…1本
- ・専用ポリ袋…1枚
ITEM No.8812 ポイパック(4.5L) 3個パック
-
- ・おがくずパック…3袋
- ・紙袋…3枚
- ・綿シート…18枚
- ・バンド…3本
- ・専用ポリ袋…3枚
新素材の実力を検証 廃油の吸油力と保持力を比べてみました。
新素材おがくずパックと綿シートのオイル吸油力・保持力を、廃油処理によく使われる材料と比較してみました。
-
- パッケージがコンパクトに!
- 箱タイプより薄く、保管場所に困らず収納しやすくなりました。
-
- 丈夫な紙袋でラクラク廃棄!
- 箱タイプのポイパックよりスリムになって捨てやすくなりました。紙袋なのでゴミ袋を破る心配もなく、極厚タイプで安心して廃油の処理が行えます。
準備するモノ
- 1.ポイパック
2.オイル受け皿
3.ジャッキ
4.リジットラック(ウマ)
5.ウエス
6.手袋
7.メガネレンチ
8.パーツクリーナー
使用方法
-
- 専用ポリ袋をオイル受け皿にセットする。
-
- おがくずパックを袋のまま入れ、その上に綿シートを裂いてほぐした状態にして入れる。
-
- オイル受け皿ごとオイルパンの下にセットし、オイルを抜く。
-
- 完全に抜き終えたら口をねじり、付属のバンドで縛る。
-
- 4を紙袋に入れ口を2回折った後、図の様に角を折り曲げ廃棄する。
注意事項
走行直後のオイルは大変熱く、やけどする可能性がありますので必ずエンジンが冷えた状態でオイル交換を行ってください。
おがくずパックを叩いたり、振ったりすると、不織布袋から木くずが出る場合があります。
おがくずパックがオイルを吸って膨張するため、当社オイル受け皿は必ず8L用もしくは、それ相当の容器をご使用ください。