-
(MAIN-0007)三角停止板の重量は?
ケース込みで約1520gです。
-
(MAIN-0006)三角停止板を組み立てた場合のサイズ・一辺の長さは?
約430mmです。
-
(MAIN-0009)三角停止板を搭載していないと違反に問われますか?
違反に問われる事はございません。
-
(MAIN-0008)三角停止板のTSマークとは?
『国家公安委員会の安全基準を満たした商品』という意味です。
-
(MAIN-0020)エーモンの三角停止板は車検対応ですか?
車検には三角停止板の検査項目がありません。
-
(UNIT-0006)エンジン連動ON-OFFユニットはハイブリッド車にも対応していますか?
一部のハイブリッド車両を除き対応しております。
-
(TAR-0001)配線コードの外径は?
一覧表をご確認ください。
-
(ETC-0003)給油ポンプ・パワーポンプで吸い上げが出来ません。なぜでしょうか?
差し込む方向をご確認ください。
-
(ETC-0004)給油ポンプ・パワーポンプは、車のガソリンタンクから抜けないとなっていますが、なぜ抜けないのですか?
車の構造による為です
-
(ETC-0001)ポイパックはガソリン・灯油に使えますか
使用できません。
-
(RE-0001)リレーの最低稼働電圧は?
リレーにより異なります。
-
(AUD-0001)車にデッドニングをしたいのですが、どの製品を使って施工すればよいですか?
施工の仕方やセット内容、お車の構造などで異なります。
下記製品よりお選びください。 -
(PR-0004)電装品の電源を常時電源に接続していると、エンジンを切っても電気が流れていると思いますが、バッテリー上がりの心配はないのですか?
常時電源をつなぐ必要のあるユニット類は、主にパターンの保持や、ドア連動の乗り降り時のみの点灯などが目的ですので、消費...
-
(TAR-0003)ダブルコードはどちらがプラスですか?
コードに向きや極性はありません。
-
(TAR-0004)配線コードや端子は家庭でも使えますか?
使えません。
-
(SW-0001)ワイヤレススイッチセットの送信機だけ別売りしていますか?
現在は取り扱っておりません。
-
(MAIN-0004)非常信号灯はどれくらいの明るさですか?
夜間、200m先でも確認が可能な明るさです。
-
(MAIN-0003)非常信号灯はどれくらいの時間連続で使用できますか?
約40時間前後の点灯が可能です。
-
(MAIN-0001)非常信号灯は車検に対応していますか?
国土交通省認定品で車検対応品です。
-
(MAIN-0005)非常信号灯(6726)のサイズを教えてください。
全長は約150mmです