クルマDIY情報 エーモン工業
クルマいじりのネタ帖,クルマDIY情報,エーモン工業
店頭で無料配布中の小冊子に連動したコンテンツや、新製品を使ったおすすめのDIY、自分でデキるクルマのメンテナンスまで幅広くご紹介。エーモンおすすめのクルマいじりのネタに挑戦してみよう!
    
    
    
    
              
    
    
        貼り付けプッシュスイッチの応用
        
        
        
                
        
        
        
             純正風に取り付けできる貼り付けプッシュスイッチ。
タイプは3種類で形は似ていても様々な使用方法があります。
200mAを超えた大容量の電装品に使用する際やスイッチマークの常時照光・ON時照光など貼り付けプッシュスイッチの応用をスイッチの基本に触れながらご紹介致します。
        
     
    
    
          使用アイテム
      
        ※車種・取り付け方によって使用個数・サイズなどは異なります。
    
    
    
    
    
    
    
    
    DIY手順を詳しく見て行こう!
    
    
            
    
    
    
    
    
                            
        
        
        スイッチをマイナスコントロールで使用する
                             
                          マイナスコントロールで使用できる貼り付けプッシュスイッチは
ITEM No.3223とITEM No.3225の2アイテム。
※ITEM No.3224はスイッチのマークが独立構造ではないため使用できません。
        
         
                            
        
        ITEM No.3223をマイナスコントロールで使用する(構造)
                             
                          ITEM No3223は接点の切り替えのみの構造です。
プラスコントロール・マイナスコントロールのどちらでも電装品のON-OFFをおこなうことが可能です。
        
         
                            
        
        ITEM No.3223をマイナスコントロールで使用する(配線図)
                             
                          ITEM No.3223をマイナスコントロールで使用する場合はイラスト(配線図)のようになります。
・赤線をボディアースに接続
・黒線を電装品のマイナス線と接続
スイッチをONにするとボディアースから電装品のマイナスへ電力が流れLEDが点灯します。(ACC電源などがONの時)
        
         
                            
        
        ITEM No.3225をマイナスコントロールで使用する(構造)
                             
                          青線と黒線はスイッチの電源マークを点灯させるための独立した配線です。
マイナスコントロールで電装品のON-OFFをおこなうことが可能です。
        
         
                
         
                                    
        
        
        ITEM No.3225をマイナスコントロールで使用する(配線図 )
                             
                          ITEM No.3225をマイナスコントロールで使用する場合はイラスト(配線図)のようになります。
・黄線をボディアースに接続
・青線をスイッチの電源マークが点灯するタイミングの電源と接続
・赤線を電装品のマイナス線と接続
・黒線をボディアースに接続
上記の配線でスイッチをONにすると黄線のボディアースが電装品のマイナスへ電力が流れLEDが点灯します。(ACC電源などがONの時)
青線に電源の入力があるとスイッチのON-OFFに関係なく、スイッチの電源マークが点灯します。
        
         
                            
        
        ITEM No.3225をマイナスコントロールで使用する(大容量)
                             
                          ITEM No.3225をマイナスコントロールで大容量の電装品を取り付けする場合はイラスト(配線図)のようになります。
■スイッチ
・黄線をボディアースに接続
・青線をスイッチの電源マークが点灯するタイミングの電源と接続
・赤線をリレーの黒線と接続
・黒線をボディアースに接続
■リレー
・黄線を電装品のマイナス線と接続
・青線をACC電源と接続
・赤線をボディアースに接続
スイッチをONにすると黄線のボディアースからリレーの黒線へ電力が流れ、リレーの接点が切り替わりLEDが点灯します。(ACC電源などがONの時)