クルマDIY情報 エーモン工業
クルマいじりのネタ帖,クルマDIY情報,エーモン工業
店頭で無料配布中の小冊子に連動したコンテンツや、新製品を使ったおすすめのDIY、自分でデキるクルマのメンテナンスまで幅広くご紹介。エーモンおすすめのクルマいじりのネタに挑戦してみよう!
配線ガイドの使い方
狭い箇所への配線コード引き込み時に大変便利な配線ガイドの使用方法をご紹介します。
特にエンジンルームから車内へ配線コードを引き込む時などに活躍します。
使用アイテム
ITEM NO. |
製品コード |
製品名 |
使用数 |
1 |
1160 |
配線ガイド |
1 |
2 |
1161 |
配線ガイド |
1 |
※車種・取り付け方によって使用個数・サイズなどは異なります。
DIY手順を詳しく見て行こう!
ITEM No.1160配線ガイド
コードをタテ方向にはさみ込みます。
※使用できる適合コードはAV(S)0.5sq(シングルコード)~2.0sq(ダブルコード)までです。
カバーを被せる
黒いカバーを被せ、配線コードが抜けないか確認する。
配線ガイドを差し込む
コードを通したい箇所に配線ガイドを差し込む。
エンジンルームから車内などゴムブッシュやグロメットからの引き込みに最適です。
ゴムチューブ内などに通す場合は潤滑スプレーなどを使用すると通しやすくなります。
引っ張る
車内側から出てきた配線を引っ張ります。
完成
配線の引き込みは完了です。