- エーモン工業 ホーム
- > クルマDIY情報
- > LED Street 【 LEDカスタマイズ 】
- > 開けたドア側が光る!ウェルカムフットライトの作り方
開けたドア側が光る!ウェルカムフットライトの作り方
開けたドア側のLEDのみ点灯させるクルマいじりのネタを紹介。
DIYのポイントは開閉連動スイッチを使うトコロ。これを見れば、運転席ドアオープンで運転席足元が光り、助手席オープンで助手席側の足元だけが光るかっこいいLEDウェルカムフットライトがデキるぞ!
クルマいじり初めてでもカンタンにデキる内容になっているので頑張って挑戦してみよう!
使用アイテム
ITEM NO. | 製品コード | 製品名 | 使用数 |
---|---|---|---|
1 | 1827 | 3連フラットLED(白) | 1 |
2 | 1829 | LEDレンズカバー(3連フラットLED用) | 1 |
3 | 1588 | 開閉連動スイッチ | 1 |
4 | 2835 | フリータイプヒューズ電源(ミニ平型) | 1 |
5 | 2836 | フリータイプヒューズ電源(平型) | 1 |
6 | 2837 | フリータイプヒューズ電源(低背) | 1 |
7 | 1261 | 管ヒューズ | 1 |
8 | 2823 | 細線圧着接続端子 | 1 |
9 | 2800 | 配線コード | 1 |
10 | 2801 | 配線コード | 1 |
11 | 2820 | 細線変換ハーネス(ギボシ端子オスタイプ) | 1 |
12 | 2822 | 細線変換ハーネス(クワ型端子6φタイプ) | 1 |
13 | 1452 | 電工ペンチ | 1 |
14 | A49 | 検電テスター | 1 |
15 | 1418 | ラジオペンチ | 1 |
関連コンテンツ
配線図
