CX-5
■ヒューズBOXからの電源取り出し
■ドア内張りパネルの外し方
■ライセンスランプ球の交換方法
■スモールランプ球の交換方法
■ルームランプ球の交換方法
■ルームランプ連動マイナス線の取り出し
をご紹介致します。
■電装品取り付け時のi-stop装備車に関する注意事項
電装品取り付けの際、バッテリーのマイナスターミナルを取り外す作業が必要となります。
ターミナルを外す事で、「i-stop」機能が一時的に作動しなくなる場合があります。
■「i-stop」機能の復旧について
作業終了後、ターミナルを戻し、ある程度走行する事で「i-stop」機能が復旧します。
※1:状態により復旧までの時間の差が出る場合があります)
※2:バッテリーが劣化・放電している場合、作動までに時間がかかる場合があります。
※3:外気温が高い時、低い時は作動までに時間がかかる場合があります。
DIY手順を詳しく見て行こう!
ヒューズBOXからの電源取り出し

車内の純正ヒューズBOXは助手席側のキックパネル裏にあります。
ここからフリータイプヒューズ電源を使用し各種電源を取り出します。
ヒューズには平型・ミニ平型・低背と3種類ありますが、CX-5は
【低背ヒューズ】を使用しています。
電源の種類

キックパネルカバーを外すと、奥にヒューズBOXが見えます。
こちらのヒューズから電源を取り出します。
・常時電源 5番 15A (SRS2/ESCL)
・ACC電源 9番 15A (F.OUTLET)
・ACC電源 10番 7.5A (MIRROR)
・ACC電源 11番 15A (R.OUTLET1)
※ヒューズBOXの電源取り出し方法につきましては、
DIY情報内の「ヒューズBOXからの電源取り出し方」に
詳しく紹介されていますのでご参照ください。