クルマDIY情報 エーモン工業
クルマいじりのネタ帖,クルマDIY情報,エーモン工業
店頭で無料配布中の小冊子に連動したコンテンツや、新製品を使ったおすすめのDIY、自分でデキるクルマのメンテナンスまで幅広くご紹介。エーモンおすすめのクルマいじりのネタに挑戦してみよう!
ヘッドライトの点灯に合わせて光る フィギュア照明
夜間走行時(スモールランプ・ヘッドライトON時)にお気に入りのフィギュアをライトアップさせたい方はこちら!!!
LEDの電源はオーディオデッキ裏配線から取り出します。
オーディオデッキを外すことが出来れば比較的簡単な作業なので是非チャレンジしてください。
使用アイテム
※車種・取り付け方によって使用個数・サイズなどは異なります。
関連コンテンツ
ヘッドライトの点灯に合わせて光るフットライト
ヘッドライトの点灯に合わせて光る エアコンダクト照明
ヘッドライトの点灯に合わせて光るドアポケット照明
やわらかい光を演出する ヘッドライトイルミネーション
スモールランプ連動ヘッドライトイルミネーション
配線図
DIY手順を詳しく見て行こう!
延長用配線の長さを測る
LEDを取り付ける箇所から電源を取り出す位置(オーディオデッキ)までの長さを測り、配線コードをカットします。
※LEDのプラス線・マイナス線の両方の配線を準備して下さい。
LED延長線の準備①
カットした配線の両側に接続コネクターを取り付けます。
LED延長線の準備②
LEDのプラスとマイナスの両方の延長線を準備します。
延長線をLEDと接続する
延長線(プラス線・マイナス線)をLEDと接続して配線準備は完了です。
電源側配線の準備①
オーディオ裏配線から電源を取り出す為、ミニ管ヒューズホルダーに配線コネクターと接続コネクターを取り付けます。
※配線コネクターの詳しい使い方はこちら
電源側配線の準備②
ボディアース用の配線を準備します。
配線コードをカットし、片側にクワ型端子、もう片側に接続コネクターを取り付けます。
準備完了
LED配線の延長・電源側配線の準備ができれば、取り付け・接続前の準備は完了です。