エーモン|夜の走行時に光らせたい!フットライトの取り付け方 ~デッキ裏からの電源取り出し~|エーモン工業オフィシャルWEBサイト

夜の走行時に光らせたい!フットライトの取り付け方

夜間走行時(スモールランプ・ヘッドライトON時)にフットライトを点灯させたい方は
こちらの方法。
LEDの電源はオーディオデッキ裏から取り出します。
デッキ裏の配線には色々な配線がきているので、
自分のクルマのデッキの外し方を覚えておくと、これからのクルマいじりにも役立ちます。
電源はスモールランプをオンにした状態で流れる配線(イルミ電源)から取り出します。
LEDの接続は簡単にLEDの増設が可能な
ITEM No.2831 プラスマイナス分岐ターミナルを使用します。
作業の難易度は5段階で3です。
デッキを外す事が出来れば比較的簡単な作業なので、是非チャレンジしてみてください。
作業難易度:★★★☆☆

※下記ボタンより配線図のdownloadが可能です。

パネルをはずす

内張り剥がしなどを使い、デッキ周りのパネルを外していく。
マスキングテープなどを使い保護しておくと、もしもの時の
パネルの傷防止にもなる。

デッキをはずす

デッキ周りのパネルが外れたら、デッキをとめているネジやボルト類が出てくる。
それぞれに合わせて工具を選び、デッキを取り外していく。
外したボルト類は無くさない様に、しっかりどこかに保管しておこう。

電源を調べる

デッキが取り外せたら今度は電源を調べていく。
調べる際はITME No.1569 検電テスターを使用する。
デッキのコネクターを外せば調べるのは楽だが、ナビなどの場合、コネクターを外すと内容がリセットされてしまう場合もあるので注意が必要だ。

ワニグチをボディーアースする

検電テスターのワニグチでドアヒンジのボルトやオーディオデッキ取り付け部分などの金属部分にはさむ。
※ボディアースする。

取り出したい電気が流れる配線を探す

検電テスターのワニグチをボディアースできたら、次に検電テスターの針をコネクター部分にあてて電源を調べていく。
電気が流れている場所は写真の様に検電テスターが赤く光る。
スモールランプをONに回した時のみ光る線(イルミ電源)を調べていこう。

電源の取り出し用配線の準備①

ACC電源を取り出す際に電装品を保護する為、
ITEM No.Y74 ヒューズホルダーを使用する。
ヒューズホルダーの中には使用可能電力と合わせて管ヒューズを入れておこう。
※今回の作業は管ヒューズ5Aを使用

電源の取り出し用配線の準備②

上記で調べたオーディオデッキの配線より分岐する為、ヒューズホルダーに配線コネクターを取り付ける。
片側はプラスマイナス分岐ターミナルと接続する為、被覆を剥いておく。

プラスマイナス分岐ターミナルに接続する。

ヒューズホルダーの配線をプラスマイナス分岐ターミナルのINPUT12Vプラス側に接続する。
※先に接続する理由は配線がむき出しの為、電源を取り出してからだと配線と金属部分が触れショートする恐れがあるからです。
危険回避の為、プラス側は電源を取り出す前に接続しておきましょう。

配線コネクターを接続する

検電テスターで調べたオーディオ配線に、先程用意したヒューズホルダーを接続しよう。
配線コネクターはラジオペンチを使って接続。

ボディアースする場所を確認

写真の様な金属部分にボディーアースする。
写真はデッキの側面。

ボディアース用配線を作る

次にボディアース用配線を作る。
電工ペンチを使用してクワ型端子をかしめよう。

ボディーアースする

工具を使ってボルトを緩めて、クワ型端子を挟み込む。
緩めたボルトをしっかりと締め直せば完了。

プラスマイナス分岐ターミナルに接続する。

プラスマイナス分岐ターミナルのINPUT12Vマイナス側に接続する。
これで電源の取り出しは完了だ。